横浜ベイブルーイングでブルワー(醸造担当社員)募集中! 【AD】
アルバイト・社員募集 広告(AD) 横浜・関内・桜木町・生麦

横浜ベイブルーイング戸塚工場でブルワー(醸造担当社員)を募集中です!
ベイピルスナーを作っているのが、チェコのボヘミアン・ピルスナーに魅せられた男、横浜ベイブルーイングのオーナーブルワーの鈴木真也さん。
横浜ビールで醸造を担当している時代に、チェコの「ピルスナーウルケル」を飲み、そのあまりの美味さに感動。ついには、チェコに行き、現地の伝説のビール職人「Martin Matuska」氏の下でチェコビールを学びました。
帰国後、鈴木さんの醸造したピルスナーは大人気。
その後、独立し、2011年、小規模醸造所BAY BREWING YOKOHAMAを設立。
2013年9月、横浜ベイブルーイング株式会社として法人化。
2014年2月には、本場チェコのコンペティションでピルスナーが金賞を受賞しました。
2015年4月、「ベイピルスナー」をボトル販売開始しました。
2015年8月には横浜DeNAベイスターズ「ベイスターズエール」を開発。
2016年7月、待望の新工場を戸塚に開業!
2020年12月、クラフトジン蒸溜所を開業。
戸塚工場の写真
設備の一例
- 仕込み釜:ドイツ製2KL仕込み釜
- 2KLタンク×4本
- 3KLタンク×8本
- 4KLタンク×4本
- 遠心分離機
- 缶充填機、シュリンカー
- ビアフロイント手詰め充填機
ブルワー(醸造担当社員)を募集中
その横浜ベイブルーイングが、ただいまブルワー(醸造担当社員)を募集中です!
仕事は、醸造を始めとして、ビールの充填、配達、伝票作成、洗浄、営業、横浜スタジアム事業、イベント販売など、ブルワーとしてやるべきことが全て体験できます。
ここで経験を積むことは、あなたにとって、今後のビール人生で大きな糧になることが確実です。
こんなチャンスはめったにありません。あなたも、クラフトビール醸造の世界に飛び込んでみませんか。
横浜ベイブルーイングの醸造長・手嶋弘樹
代表の鈴木さんと醸造長の手嶋さんがビールの注ぎ方から、醸造のことまで、ビールの全てを教えます。
鈴木さんはチェコのピルスナーに魅せられ、横浜ビールの醸造を皮切りに、自分のブルワリーを立ち上げ、いまや横浜のクラフトビールシーンの中心となっています。
チェコのコンペティションで金賞受賞
ベイピルスナーは本場チェコのコンペティションで金賞を受賞するなど、その品質は折り紙付き。
「JAPAN BREWERS CUP」主催
年に1回、横浜で「JAPAN BREWERS CUP」という、クラフトビールのイベントも開催しています。
鈴木さんの合い言葉は、「横浜をクラフトビアシティへ!」。
ビールを作って、あなたも一緒に盛り上げましょう!
ぜひ、応募、お待ちしてます。
横浜ベイブルーイングではネコのミッキー君もあなたの応募を待ってます!
横浜ベイブルーイング戸塚工場ブルワー(醸造担当社員)募集
募集要項
- 募集人員:1名
- 業務内容/全般職(戸塚工場勤務)仕事内容【醸造、充填、配達、伝票作成、洗浄、営業、横浜スタジアム事業、イベント販売】
- 応募資格/18歳~40歳(職務経験不問)の男女。(雇用対策法施行規則 第1条の3 第1項 3号のイ:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合)に該当
- 給与/正社員:月給22万円~40万円(経験者優遇・試用期間あり)
- ※試用期間アルバイト:時給1140円~ ※交通費往復1000円まで支給
- 休日/月7~8日(シフト制)
- 待遇/社保完備、昇給年2回
- 勤務地/横浜市戸塚区
- 資格/要普免(入社日までに取得必須。アルバイトとして入社後の取得も可。)
- 福利厚生/勤務後、自社製造ビール2Lまで試飲可。実績次第で海外研修あり。
- 入社時期/2023年4月~6月入社(最初の1ヶ月はアルバイト勤務)
弊社希望
- 日本国籍
- 非喫煙者
- 横浜市に引っ越して来れる方優遇
- ガテン系職務なので腰に持病の無い方
- 5年以上継続して勤務できる方
応募方法
この記事の下にある応募フォームにご記入をお願いします。
その後、横浜ベイブルーイングより連絡いたしますので、履歴書のご用意をお願いします。
代表取締役 醸造責任者 鈴木真也より
日本のクラフトビール業界もブルワリーが増え、様々なスタイルのビールが生まれて活気付いてきましたが、アメリカのクラフトビール業界をはじめ、世界でドンドンシェアを伸ばしているのがピルスナーを中心としたラガービールです。横浜ベイブルーイングでは、開業当初から、ピルスナーの製造にとことんこだわり、追及してきました。長年続けているチェコの伝統的「トリプルデコクション」製法は、時間も手間もかかりますが、この製法でしか出せない味わいがあります。ビールの現場は想像以上に大変ですが、自分達の手でビールを醸造し、美味しいビールが出来た時の喜びは他に代え難いものがあります。そんなビールを造ってみたいという熱い想いをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
横浜ベイブルーイング株式会社 代表取締役 鈴木真也
採用までのスケジュール
書類選考、その後戸塚工場にて対面面接、体験アルバイト勤務、採用という流れを予定しております。
応募フォーム
以下のフォームからご応募ください。折り返し、「横浜ベイブルーイング」より連絡いたします。
横浜ベイブルーイング 公式サイト
※当サイトのプライバシーポリシーは以下をお読みください。
※当サイトについては、こちらのページをご覧ください。
提供:横浜ベイブルーイング株式会社
- この記事は、広告主より提供された記事です。
- クラフトビール東京は広告主の責任に基づいて提供された情報を掲載しており、当サイトが広告内容を保証するものではありません。
2023年2月25日