第4回:ビアコン in 両国 クラフトビールと街コンのコラボイベント 2014/04/06 (日)

イベント

更新日: 2014年03月22日
ビアコンin両国-2014-04-06

参加者に大好評のビアコンが第4回目の開催決定!

第3回目のビアコンは、開催日1ヶ月前にはチケットが売り切れたという人気イベントです。

ビアセミナーをさらにパワーアップ

ビアコン in 両国の人気コンテンツは、実はビアセミナー。役立つ知識だけじゃ無くって、聞いてて面白いんです。(^_^)

今回のテーマはこれだ!

「世界麦酒発見!! ~ビールの歴史と原材料の移り変わり~」

シュメール人から始まったとされるビールは、どの様にして世界へ広まっていったのでしょう?

今や、ビールに欠かすことの出来ないホップ。
しかし、一昔前までは、ビールには、ホップ以外のものがよく使われていた様です。

ビール純粋令などもお話出来たらと思っています!

地域別に見て歴史をひも解いていきましょう!!

今回のミステリーハンターは、クラフトリカーズの吉田茂とポパイの城戸が解説いたします!

皆様、お気軽にご参加ください。

※ビールの発祥から、現在に至るまでを詳しく、面白く説明するそうです。

ニッポンビアコン委員会からのご案内

こんにちは。ニッポンビアコン委員会です。

ちょっと早いですが、桜の咲くころに出会いとビールのイベントのお知らせです。

毎回大人気のイベント「ビアコン in 両国 第4回!」が4/6(日)に開催されます。

毎回、満員御礼!前回は1か月前に売り切れたイベントが
今回もクラフトビールの聖地「両国ポパイ」にて開催されます。

実は、このイベント素敵な出会いとビールの他に下記の2つが人気だったりします。

魅力その1・・・ビアコンなのに「ビールセミナー付き」
 このイベントはビールに興味のある方に幅広く愉しんで貰うために
 ビールのセミナーを開催し、出会いの他にビール知識の向上もできます。
 (*イベント時間は3時間と非常にゆったりしてますので、男女の会話がすくなることはありませんよ。)

今回は「ビールの歴史」 *世界麦酒発見!です。

皆さんは、ビールが非常に古くから人々に愛されていたのを知っていますか?
ビールが、いつどのようにして生まれたのか?そしてどのように広まったのか?などを肩肘張らずにお楽しみできます。
有名なドイツのお祭り「オクトーバーフェスト」の第1回目はどのようにして開催されたのか?
イギリスのエールハウス(Pub)の昔の面白い風習などをお伝えいたします。


魅力その2・・・ビールの聖地ならでは、「クラフトビールに合う料理とのマリアージュ」

こういうイベントでは、おろそかになりがちな料理ですが、会場はクラフトビールの聖地「両国ポパイ」。お料理もビールの聖地ならではのメニューです。
 
皆さまもご存知のようにクラフトビールは、大手ビールと異なり、香や味、コクなど幅広い種類があります。
それに合うお料理を用意して頂きました~。
 
ビールゼリーや、隠し味にビールやホップを効かせたお料理は毎回非常に好評です。
 
【今回のお料理メニューはこちら】
 
・マリネ 3種 (・サーモンのマリネ ・タコのマリネ ・ホタテのマリネ)
・ポパイのスペシャルチーズ盛り合わせ
・ローストビーフ ビールゼリーかけ
・牡蠣とチキンのクリーム煮 バターライス添え
・ノルウェーサーモンのポワレ ポテトサラダ添え
・スパイシーチキンとスネークポテトチップス
・苺と柚子のシャーベット フルーツ添え
 
*食材の手配の都合上、変更の可能性あり

です。 

今回も非常反響も良く1か月以上前に約半数の男女の方々にお申し込みを頂いております。

毎回女性の方がお申し込みが早く完売してしまい、今回も女性の定員が早く完売する

見込みですので、特に女性の方はお早めにお申し込みください~。

もちろん男性の方々のお申込みもお待ちしております。

ではでは~。

さぁ、4月6日(日) は両国に行って、みんなでおいしいクラフトビールで乾杯しましょう。(^_^)

おかげさまで、満員御礼(完売)となりました。ありがとうございます! (2014/03/15)


お店データ

店舗情報
店名
TEL
アクセス 両国駅 西口 徒歩2分
住所 東京都墨田区両国2-18-7
営業時間
定休日
公式/関連サイトhttp://craftliquors.jp/shop/beercon20140406/
ブログ
facebook
Twitter
食べログ
TAP数
飲み比べセット
価格女性 4,500円
男性 5,500円
その他料金無し
支払い方法調査中
カード支払い調査中
総席数
禁煙/喫煙調査中
予約調査中
Wi-Fi調査中
オープン時期無し
訪問無し
画像
訪問レポート
メモ詳細およびお申込みは公式サイトをご覧ください。

【参加できる方】
 ・ 20歳~45歳 未婚の男女
 ・ クラフトビールを好きな方、飲んでみたい方 (初心者大歓迎)

※お店のデータは取材時のものです。ご了承ください。

地図


大きな地図で見る

すべてのお店が分かる地図は以下のボタンをクリック

クラフトビール東京地図 - Google マイマップ

公式/関連サイト 画面キャプチャ&リンク

Screenshot of craftliquors.jp

※画像をクリックするとWebサイトが閲覧できます。

申込みページアクセス用 QR コード

スマホで読み取れば、お申し込みページにアクセスできます。

QRcode

第4回 ビアコン in 両国 パンフレット

クリックすると拡大します。

20140406フライヤー


« »

 
Translate »