志賀高原ビールを佐藤栄吾さんの解説付きで飲もう。神田・ヒマラヤテーブルで飲み放題イベント開催!

イベント

更新日: 2013年11月01日
志賀高原ビール・ヒマラヤテーブル

おかげさまで、発売開始1時間で満員御礼(完売)となりました。ありがとうございます! (2013/10/25)

志賀高原ビールと神田・ヒマラヤテーブルさんのコラボ・イベントです!

志賀高原ビールの醸造責任者である佐藤栄吾さんが、ネパール料理がおいしいことで有名な神田・ヒマラヤテーブルにやってきます。

佐藤栄吾さんの解説付きで、志賀高原ビールが6種類、飲み放題です!

もちろん、ヒマラヤテーブルが提供する上品なスパイス使いがおいしいお料理付き。

提供されるビールは以下の6種類。すべて、樽のビールです。

  1. Miyama Blonde (ミヤマ ブロンド)
  2. DPA (ドラフト・ペールエール)
  3. Indian Summer Saison(インディアン・サマー・セゾン)
  4. IPA (インディア・ペール・エール)
  5. 限定醸造ビール1
  6. 限定醸造ビール2 

※限定醸造ビールは、旬のおいしいビールを佐藤さんに手配していただきます。
※ビールは変更されることもあります。ご了承ください。
※ビールは十分な量を準備していますが、打ち抜き次第終了となります。ご了承ください。

この6種類が2時間飲み放題となります。

志賀高原ビールの醸造責任者を務める佐藤 栄吾さんは、ビール造りを始める前は、証券会社ゴールドマンサックスに12年勤務し、その後ユニクロで有名なファーストリティリングに転職したという異色の経歴の持ち主です。

その後、日本酒醸造で創業200年以上の歴史を誇る実家である玉村本店を継ぎ、ビール造りを始めました。それが「志賀高原ビール」です。

そして、志賀高原ビールと言えば、2004年の創業以来、数々のおいしいビールを提供しています。いまや、日本のクラフトビールを知る人で、志賀高原ビールを知らない人は居ないと言っても過言ではありません。

「ビールは嗜好品。しっかりした個性を持ち、面白くてクセになるようなものを
作りたい」と語る佐藤さん。佐藤さんと共に、志賀高原ビールで乾杯しましょう。

参加、お待ちしてます。(^_^)


お店データ

店舗情報
店名
TEL
アクセス JR神田駅 西口 徒歩2分
住所 東京都千代田区内神田 3-5-5
大同ビル 2F
営業時間
定休日
公式/関連サイトhttp://shiga-himalaya.peatix.com/
ブログ
facebook
Twitter
食べログ
TAP数
飲み比べセット
価格4,500円
その他料金無し
支払い方法調査中
カード支払い調査中
総席数
禁煙/喫煙調査中
予約調査中
Wi-Fi調査中
オープン時期無し
訪問無し
画像
訪問レポート
メモ主催は、「神田 ヒマラヤテーブル」です。クラフトビール東京は、代理でチケット予約をしています。

※お店のデータは取材時のものです。ご了承ください。

地図


大きな地図で見る

すべてのお店が分かる地図は以下のボタンをクリック

クラフトビール東京地図 - Google マイマップ

公式/関連サイト 画面キャプチャ&リンク

Screenshot of shiga-himalaya.peatix.com

※画像をクリックするとWebサイトが閲覧できます。

参加チケット

チケットは、上記のリンクから、あるいは公式サイトから予約することができます。

志賀高原ビール

ヒマラヤテーブル

クラフトビール東京の記事

Himalaya Table Craft Beer & Spice (ヒマラヤ テーブル クラフトビール & スパイス) [神田]


« »

 
Translate »